予備校に通うメリット・デメリット(中小企業診断士)

・予備校に通うメリット
まずは、予備校に通うメリットをあげておきましょう。

最大のメリットは、勉強を継続しやすく、勉強のペースを立てられやすいということです。毎週決まった曜日の決まった時間に予備校に通い、講義にあわせて予習復習することで、勉強を継続しやすく、勉強のペースも安定します。予備校の講義が受験生を引っ張るペースメーカーの役割を果たしてくれるのです。勉強する習慣もつきやすいです。特に、意思の弱い人や勉強を継続していく自信のない人には予備校が向いています。

予備校に通うメリットとして、同じく中小企業診断士を志す仲間ができる機会が出来るということもあります。予備校の教室で隣に座った人と休憩時間に話したりして、知り合いになれる可能性があるのです。同じ志を持つ勉強仲間やライバルができたほうが、勉強を継続しやすいのは言うまでもないでしょう。仲間と切磋琢磨したり、情報交換したりするのは励みにもなりますし、モチベーションの維持にもなります。孤独に資格試験の勉強をするのはかなり精神的にきついものです。一人での勉強は出来る限り避けたいものです。

・予備校に通うデメリット
予備校に通う場合のデメリットとしては、時間的に制約が出来てしまうことがあげられます。決まった時間に通学時間を掛けて予備校に通わなくてはならないからです。仕事をもった社会人の場合、時間が限られているので、希望する講座を受講することが出来ない場合も少なくないでしょう。

しかし、現在では、予備校の受講形態はかなりフレキシブルで自由なものに変わってきました。予備校の講義のデメリットである時間的な制約は解消されつつあります。予備校に通う場合のデメリットとして、予備校の講義を聴いただけで勉強した気になってしまうと言うこともあります。本人の自覚の問題ですが、講義を聴くという受身の勉強だけではなく、予習復習、時には質問をすることなども大切になってきます。

中小企業診断士を取得する!のトップページ